コラム一覧
-
もっと知りたい「キーワード」
地震 マンション 排水 トイレ 災害マニュアル
2023/09/24
水道設備は災害時に最も困るインフラのひとつです。 マンションの排水設備は専有部と共有部がひとつのシステムとして運用され、上下階の部屋とも密接に関係しているため、地震などの災害時はいくつかの注意点が必要になります。 管理組合を中心にして、……
-
もっと知りたい「キーワード」
地震 マンション 断水 受水槽 給水方式
2023/09/18
水道設備は災害時に最も重要となるライフラインのひとつです。 マンションの給水設備は一般の戸建て住宅とは違うシステムで運用されているため、地震などの災害時はマンションにより被害の状況や対応が大きく異なります。 今一度、お住まい……
-
もっと知りたい「キーワード」
大規模修繕工事 2回目 優先順位 防水工事 外壁塗装 水道設備 住民の合意形成 理事会
2023/09/10
マンション共有部の大規模修繕工事は、管理組合と住民にとって大きな課題です。 特に2回目の工事は、劣化の進行度合いやそのタイミングでの住民の利害関係、また価値観の違いなど多くの問題や課題が関係して、担当の理事にとっては調整に頭を悩まされます……
-
もっと知りたい「キーワード」
マンション専有部 リフォーム 管理規約 水回り工事 管理組合
2023/09/03
マンション専有部のリフォームは個人宅とは異なり、いくつかの注意点があります。 工期中の「業者の出入り」「騒音」などを、事前に近隣の住民に告知するなどの一戸建てに比べると「配慮」がより求められます。また管理組合や管理会社への届け出など、規……
-
もっと知りたい「キーワード」
マンション給水管更生 給水管延命 ライニング工事 費用対効果
2023/08/28
マンション給水管の劣化に伴う修繕工事は、場所や劣化の程度により「どのような工法を使い」「どこまで工事するのか」などの判断を、管理組合でよく話し合う必要があります。 近年では設備の延命(長寿命化)をするために、配管をまるごと交換をせず……
-
もっと知りたい「キーワード」
マンション専有部分 漏水 給水管寿命 給水管交換費用 保険適用
2023/08/21
マンションの給水設備は、「共有部」と各家庭の「専有部」に権利と責任範囲が分かれます。どちらも建物内部に埋まって配管されているため、その劣化は普段目にすることがありませんが、経年とともに老朽化は進んでいます。 規約や入居時の契約内容に……
-
もっと知りたい「キーワード」
マンション排水設備の仕組み 排水トラブル 排水ポンプ種類 排水ポンプの寿命 排水ポンプの交換
2023/08/14
マンションにお住まいの皆さんは、生活排水がどのような経路をたどり処理をされるのかご存知ですか? 生活する上で特に問題がなければ考える機会も少ないと思いますが、いざトラブルが起きると生活環境に影響する大きな問題になります。 管……
-
もっと知りたい「キーワード」
マンションのポンプ 給水ポンプの寿命 給水ポンプ種類 給水ポンプの選び方
2023/08/06
マンションの水道設備は、マンションの規模や給水方式などによりさまざまな種類のポンプが利用されており用途は多岐にわたります。「動いて当たり前」のインフラですが、トラブルが多い設備の一つでもあります。 通常ポンプは居住者には見えない場所……
-
もっと知りたい「キーワード」
排水管トラブル 悪臭 通気管 屋上通気金物 2回目大規模修繕工事
2023/07/31
マンション屋上から飛び出した「通気管」をご存知ですか?いくつか種類がありますが、屋上から「きのこ」のような形をして飛び出している管が、その「屋上通気金物」です。 これは、「マンション排水設備」のひとつで、普段は目にする機会もなくあま……
-
もっと知りたい「キーワード」
マンション 高架水槽 交換費用 仕組み 水圧 直結給水方式
2023/07/24
マンションの屋上にある高架水槽は、受水槽に一度貯めた水を揚水ポンプで高架水槽まで押し上げ貯水し、そこから自然落下する水の勢いを利用して各戸に給水するために利用されます。 生活用水を供給する大切な設備ですが、その保守点検や更新について……
お問い合わせの流れ
