首都圏マンションの大規模修繕・給水工事、排水工事なら。サンコウ設備は、給水設備、排水設備からリフォームまで計30,000件を超える実績を積んできました。大規模修繕などご不明な点は気軽にお問い合わせください。 / 埼玉・東京の給水排水工事・大規模修繕ならサンコウ設備

お客様の声 03

ご縁を頂きサンコウ設備をご利用頂きましたお客様へご意見を伺いました。
水道設備工事をお考えの組合様の一助になれば幸いです。

お客様の声03

●テナントビルの水道設備管理が経営のカギに
「水道設備は、テナントビルにとって命綱ともいえる存在です。
その適切な管理は、オーナーにとって重要な責務であり、ビジネス成功の基盤となります。」

一等地のテナントビルでの取り組み

私たちは、テナントビルの共同オーナーが組織した管理会社です。毎月一度の定例会議でビルの運営方針を話し合い、建物の維持管理とテナント様の満足度向上に努めています。
私たちが管理するビルは、JR大宮駅と直結した一等地にあり、築35年以上が経過しています。 それでも、この立地の良さからテナント様の入居が途切れることはなく、おかげさまで安定した運営を続けることができています。
特に水道や電気などの設備管理は、テナント様の日々の営業に直結する重要な部分です。不具合が発生すれば、私たちの管理不備として責任を問われ損害賠償のリスクも伴います。飲食店の多いこのビルにとって、水道設備は文字通りの生命線。私たちはその重要性を胸に刻み、細心の注意を払いながら運営しています。

高架水槽の故障が契機となった業者見直し

ビルのオープン当初から水道設備の維持管理をお願いしていたのは、信頼の置ける大手の業者でした。長年にわたり丁寧に対応いただき、特に大きな問題もなく設備は稼働していました。しかし2023年、屋上の高架水槽が突然故障する事態が発生しました。この問題をきっかけに、私たちはこれまで検討してきた直結給水方式への移行を本格的に視野に入れることになりました。従来の管理会社に相談したところ、水道設備専門の業者を紹介され、その会社を窓口に話を進めることになりました。

信頼できる工事業者

給水方式の変更は大掛かりな工事を伴うため、慎重に進める必要がありました。工事費用が高額になることや、テナント様への影響が避けられないことから、セカンドオピニオンを求め、もう1社に提案と見積もりを依頼しました。
業者選びには特に注意を払いました。以前、他の工事で現場監督と営業担当者の連携が悪く、結果的にトラブルが生じた経験があったためです。今回は、ネットで調査を行う際にも、見かけ倒しのサイトや派手な広告に惑わされることのないよう心がけました。
その中で「サンコウ設備」は検索結果の上位にあり、広告枠ではない自然検索の位置に加え、サイト内容に実績や専門性が感じられました。さらに、社長のインタビューなどからも真摯な姿勢が感じられたため、問い合わせを決めました。

2社の提案に見る違い

2社に現場調査から提案、見積もりを依頼した結果、同じ給水方式の変更であっても、提案内 容には大きな違いがありました。素人の考えでは、どちらも似たような内容になるだろうと思っ ていましたが、実際にはその工夫や配慮に大きな差がありました。
サンコウ設備の提案は、「テナントビルの運営に対する深い理解」が感じられるものでした。
たとえば、断水時間を極力短くするための時間帯設定や、撤去費用を抑えるための設備配置の工夫など、テナント様の営業への影響を最小限にするための配慮が随所に見られました。一方で、もう1社の提案は全体的にコストが高く、工事の時間帯や段取りに柔軟性が欠けている印象を受けました。
見積もり金額にも違いがあり、サンコウ設備は2‒3割ほど安価でした。その合理的な工事計画とコスト感に納得し、最終的に依頼することを決定しました。

サンコウ設備に決めた理由と、ビルオーナーにとって「工事直販」の価値

サンコウ設備が提示した見積もりが安価だった背景には、「工事直販」という独自のビジネスモデルがあります。中間業者を介さず、工事計画から実施までを一貫して担うことで、コストを大幅に削減しています。
現場調査から提案、見積もり、そしてプレゼンまで、担当者が一人で対応してくれたため、話がスムーズに進みました。専門的な質問にも即座に答えが返ってきて、その豊富な知識と経験には大いに信頼を感じました。
一方の業者は、プレゼンの際も、窓口の会社の担当者、実際に工事をする会社の社長と担当者、さらにはポンプメーカーまで来て頂き、誠意は感じられるものの、その分コストがかさむ構造になっていると実感しました。

ビル管理に必要な視点と工事業者選定の重要性

今回、サンコウ設備に工事を依頼したことで、直接工事業者に依頼するメリットを強く感じました。
確かに依頼する側の手間は増えますが、その分信頼性の向上やコスト削減という大きな見返りがあります。
ただし、この価値を引き出すには、発注側も十分な情報収集を行い、「信頼できる業者を見極める目を持つ必要」があります今回の経験を通じて、ビル管理者としての責任感と判断力を改めて実感しました。

サンコウ設備には部分的な補修にも対応していただき、その仕事ぶりには安心感を覚えました。
今後も、私たちのビルの”ホームドクター”として長いお付き合いを続けていきたいと思っています。

●取材後記

複数オーナーで、テナントビルの運営・管理を行うお客様の取材でした。
水道設備がインフラとして問題なく稼働することが、テナントを借りているお客様への最低限の責務であり、管理事業の「肝」であることをしっかりと認識されていることを感じさせる緊張感のある取材でした。
自分たちにとって業者は「専門知識を持ったパートナー」であり、そのパートナーを選定する目は自分たち自身で持つべきであるという姿勢にサンコウ設備がしっかりと応えていると感じました。

AREA工事対応地域

  • 東京都

    東京都全域対応(西多摩郡・離島を除く)

  • 埼玉県

    埼玉県全域対応(秩父市・秩父郡を除く地域)

  • 神奈川県

    横浜市全域・川崎市全域・葉山町・相模原市・座間市・綾瀬市・海老名市・厚木市

  • 千葉県

    松戸市・市川市・浦安市・船橋市・習志野市・鎌ヶ谷市・ 八千代市・千葉市・柏市・流山市・我孫子市・野田市・ 市原市

CONTACTお問い合わせはこちら

FREE

0800-800-7388

電話(無料通話)

受付時間 平日9:00-18:00

株式会社サンコウ設備 《首都圏対応》こちら

お問い合わせ