マンション専有部の大掛かりなリフォームは、共有部設備工事の期間に行うと、さまざまなメリットがでます
CONTENTS
マンション専有部のスケルトンリフォームとは?
●マンションの間取りをスケルトンにする
「スケルトン」とは骨組のことです。設備の入れ替えや部分的なリフォームではなく、住まいを一旦、スケルトン(骨組)のみ残して、内装や設備をまるごとリフォームする方法です。マンションの場合、通常のリフォームでは配管の位置が変えられないなど構造上の成約があり大きく間取りを変更できませんが、スケルトンリフォームなら既存の間取りにとらわれず、フルリフォームが可能です。※ただし、窓のサッシや玄関のドアなど、共有部分とみなされる箇所は自由にリフォームできません。
●スケルトンとリノベーションのちがい
スケルトンリフォームとよく似た意味で「リノベーション」という言葉があります。混同して使っているようですが、リノベーションとは「家族構成やライフスタイルの変化に合わせて住居をつくり変え、価値を高める」という意味があります。なので、スケルトン状態でも部分的なリフォームでも、リノベーションを目的とした改築は可能です。

スケルトンリフォームの事例(弊社施工)
●共有部の設備工事などのタイミングで、部屋をスケルトンリフォームするお客様が 増えています
共有部の設備工事中にリフォームすると、工事業者の出入りや騒音の問題も軽減されるため、お部屋のリフォームにもいいタイミングです。さらに設備を請け負う同じ業者に依頼すると、マンションの事も良くわかっているので多くのメリットが受けられます。
お問い合わせの流れ