Weekly Column

マンションの水道設備を「もっと知りタイム」

もっと知りたい「今週のキーワード」

水道管 錆 赤水 錆の原因 黒錆

公開日:2023/10/30

水道管など住宅設備老朽化の主な原因に「錆」があります。
特に「給水管」は使われている管材や工法、また使用環境など様々な条件により老朽化の進行程度は変わりますが、時間の差こそあれ「錆」の問題は避けて通れません。
給水設備は建物の外からみてその劣化状態を簡単に判断することはできませんが、「錆発生のメカニズム」や「水道管の材質」などの基本的な知識を得ることで、改修工事や大規模修繕工事計画に役立てることができます。

目次

◯そもそも「錆びる」とはどんな現象なの?
◯マンション水道管の老朽化は「配管の材質」による劣化の進行状況で決まる?
◯「見えない老朽化」にはどんな対策をすればよい?

今週のもっと知りタイム

「通気管」の内部を「黒錆化」させて排水設備の寿命を延ばす工法がある

そもそも「錆びる」とはどんな現象なの?

住宅環境にさまざまな影響を及ぼす「錆」ですが、一体「錆」とは何なのでしょうか?また防ぐ手段はないのでしょうか?

 

少し専門的になりますが、「錆び」とは「金属の表面の不安定な金属原子が酸素や水分などと酸化還元反応を起こして生成される腐食物(ウィキペディア参照)」とされています。

 

そもそも金属は自然界の鉱石から人為的に作られた物ですが、それが「水」と「酸素」が結びつくことで、「安定していた元の状態」へ戻ろうとする過程で発生するのが「錆」という物質の正体なのです。つまり、錆びていくことで本来の金属の姿に戻ろうとして行くわけです。

「錆びること自体」が自然な現象なので、それを防止することはかなり難しいことになると言えます。

マンション水道管の老朽化は「配管の材質」による劣化の進行状況で決まる?

マンション水道管の「材質」の変遷

マンション「給水管」の劣化状態はその「錆の進行」によって大きく変化し、進行のスピードは配管の材質により異なってきます。また材質はマンションの建てられた年代により異なります。

材質は細かく分類すると多くの種類がありますが、マンション共有部に絞ると大きく分け1975年以前と以降の2つのパターンに分けられます。

 

1975年頃までに建設されたマンションでは「亜鉛めっき鋼管」という材料が使用されていました。鋼管の内面に亜鉛めっきが施されているこの管材は、15年~20年ほどで配管内面が激しく腐食してしまい赤水や漏水などが発生し大きな問題となりました。(1997年JIS改正により、現在では水道用亜鉛めっき鋼管は上水道配管に使用できません。)

 

1970年代にはこの給水管内側の腐食をなくすために「硬質塩化ビニルライニング鋼管」が採用されました。これは管の内部に硬質塩化ビニル管が挿入されたもので配管内面の腐食問題は解消しましたが、今度は管をつなぐ「継手」のコーティングされていない部分が「錆びる」問題が発生しました。

その後1980年以降は、管材も「ステンレス鋼管」が利用されるようになったり、「継手」にも樹脂製の「コア」部品を挿入する工法が確立されるなど技術も進化しており、近年では内外面を防食対策した「架橋ポリエチレン管」「ポリブデン管」「耐衝撃性塩ビ管」等の管材が開発され大きく進歩をしています。

 

水道管の「見えない老朽化」にはどんな対策をすればよい?

外壁や建物外部の設備とは異なり、水道管は目に見えない住宅設備です。しかし知らない間に進行している給水管の老朽化は、「赤水」「漏水」などの大きなトラブルに直結しますので「事故前の対策」が重要となります。

一戸建ては、漏水などの問題が出た際には自らの判断ですぐに業者に相談することができますが、マンションなど集合住宅の場合、原因箇所の特定や部分的な対策では済まないケースが多くなるので注意が必要です。

 

基本的には先述した管材や工法により大規模修繕計画を立てて取り組む案件ですが、定期的に「老朽化診断」を専門業者に依頼することも検討してみると良いと思います。

 

老朽化が一番出やすく目安になる「水道メーター周り」の抜管調査や、「内視鏡」を使った調査で老朽化の可視化を行い、住民全体で結果を共有することが大切です。

またこの機会に、自分のマンションに使われている「水道管」がどんな材質を使っているのかを一度調べてみると良いかも知れません。

★★★もっと知りタイム★★★

「通気管」の内部を「黒錆化」させて排水設備の寿命を延ばす工法がある

実は錆には金属を劣化させる「赤錆」以外に、「黒錆」や「緑青(ろくしょう)」と呼ばれる別の性質を持つ種類の錆があります。
 
緑青(ろくしょう)は銅や真鍮(しんちゅう)などの金属に発生する青色の錆で、鎌倉の大仏や10円玉の変色で知られています。
また黒錆とは、人工的に発生させる鉄の表面にできる酸化物の一種です。
 

実はこの「緑青」や「黒錆」には、表面をコートして金属を腐食する「赤錆」の発生を防ぐ機能があります。
 
この「黒錆」の性質を利用して、排水設備の寿命を延ばすことができるユニークで効果的な工事サービスがあります。
 
その工事とは、特殊な溶剤で「赤錆」を「黒錆」に転化する加工技術を使い、マンション屋上の「通気管」の中を黒錆化させ防水処理をすることで排水設備の寿命を延ばすというものです。
 
「黒錆」の機能をうまく使い既存の設備を補修するコストパフォーマンスの高い工事サービスですので、一度検討してみてはいかがでしょう?

参考記事https://sabitrick.com/

お問い合わせの流れ

AREA工事対応地域

  • 東京都

    東京都全域対応(西多摩郡・離島を除く)

  • 埼玉県

    埼玉県全域対応(秩父市・秩父郡を除く地域)

  • 神奈川県

    横浜市全域・川崎市全域・葉山町・相模原市・座間市・綾瀬市・海老名市・厚木市

  • 千葉県

    松戸市・市川市・浦安市・船橋市・習志野市・鎌ヶ谷市・ 八千代市・千葉市・柏市・流山市・我孫子市・野田市・ 市原市

CONTACTお問い合わせはこちらから

FREE

0800-800-7388

受付時間 平日9:00-18:00

株式会社サンコウ設備 《首都圏対応》

お問い合わせ

Copyright©2021 サンコウ設備 All Rights Reserved.